TOEIC ROADMAP|初受験〜900点までの道のり

Hi there, Eight(@producer_eight)です。この記事は様々な書籍, 動画, Twitter, そして私自身の経験を元に、英語学習のやり直しからTOEICハイスコアまでの道のりをまとめております。

EIGHT
この記事に書いてある内容で、自分にあったものを選んでいただければ900点は取得できると確信しています。お力になることを願っております。
TOEICは日々アップデートしているので、私も受検を続け、適宜この内容はUpdateしていきます。おまけで満点を目指す学習法も記します。
なお私の最新スコアは【L475 R495】です。毎回990点が取れるように研鑽を続けていきます。

①TOEICという試験を知る

EIGHT
まずはTOEICが何かを理解しましょう。公式サイトの説明を見れば準備としては十分。最初にどんな試験かを理解しましょう。

②3つの学習スタイルの理解

EIGHT
TOEICで目標のスコアに到達するためには、自分にあった学習法を選ぶことが重要です。そのヒントになる3つのスタイルをご紹介します。この後ロードマップを読み進めると同時に、自分にあった学習法が何かを検討してみてくださいね。
黒板などに描かれた絵、図表、グラフなどの視覚素材を使った情報処理が得意。音声(オーディオブックやPodcast)などよりも、書籍や動画など、視覚的に処理できる学習が向いている。
Podcastなど、音声で説明された情報処理が得意なスタイル。複雑な話題については、口頭で説明してもらうことで理解が進みます。特にTOEICで点数が伸びやすいスタイル。
見たり聞いたり、体験することで情報を処理する学習スタイル。誰かから教わるよりも、自分で試行錯誤して学ぶ方が好き。問題演習を通じて学ぶことがおすすめ。学習をする際も「音読」や「ノート作成」など、アウトプットを前提とした学習が◎

③効果的な学習のための発音学習

EIGHT
TOEICの対策に移る前に「文法」と「発音」という2つの基礎を習得しましょう。

発音の基礎を押さえると、リーディングを学んでいる際にもリスニングの力が伸びやすくなります。初期の発音学習がおろそかだと、リスニングがスムーズに伸びづらいのでぜひ発音は、早い段階で学びましょう。はじめに行うべきは「発音」です。

発音 おすすめ教材

3-1 発音マスタークラス|Pronunciation Masterclass【動画講座】

英語YouTuberの第一人者と言っても過言ではないAtsuさんの発音動画講座。視覚型と聴覚型の方に特におすすめです。

3-2 英語のハノン


英語のハノン初級 ―スピーキングのためのやりなおし英文法スーパードリル

文法の知識はあるけれど、発音は・・・。という方におすすめなのが英語のハノンです。こちらをやり込むと発音とスピーキング力が伸びます。

3-3 えいまり発音キャンプ

カナダ在住のまりあ元帥(@MamaRaccoons)と私が共に作り上げた、3日間で発音の基礎を学べる短期集中コースです。運動感覚型の方は受けて欲しい!

④中学英文法の理解

EIGHT
発音の「基礎」と平行し中学英文法の学習を行いましょう。

本格的なTOEIC対策に移る前に重要ルールを理解しておくと、スムーズな学習が実現できます。

中学英文法 おすすめ教材


中学 英語を もう一度ひとつひとつわかりやすく。

詳しい学習法は後ほど紹介しますが、日本国内で手に入る参考書はこれを押さえておけば問題ないと思います。自分がお好きな参考書があれば、そちらを極めていっても問題ありません。

⑤点数別ロードマップ

目指すスコアは様々だと思うのですが、今回は「600」「730」「900」点、おまけの「990点」4つのロードマップを解説していきます。まずは600点編です。
EIGHT
発音と中学英文法の学習が終わったあとは極論、「公式問題集」を徹底的にやり込めばスコア達成は実現できます。(990を目指す場合は難しめの模試も。)

ただし、公式問題集だけをやり込むことが大変だと感じた際は、うまく補助教材もご活用くださいね。

スコアの計算について

TOEICの採点は受験者の正答率に依存するため、◯◯問正解で△△点!と断言することはできませんが、おおまかな目安として1問正解で5点と捉えることができます。

例えば600点を目指す場合は、200問中120問前後の正解を狙うのがおすすめです。

5-1 600点取得のための学習ロードマップ

全体の方針

今回は600点を取って終わり!ではありません。TOEIC参考書を用いて900点までのスコアアップを見越してのロードマップです。

EIGHT
個人の特性はありますが、下記の優先度で学ぶのがおすすめです。リスニングの学習を通じて、リーディング力も同時にあげていくのが王道のルートだと考えます。

【優先度】

・発音(★★★★★)
・中学英文法(★★★★★)

–上記終了後–

・公式問題集(★★★★★)
– Part 1(★★★☆☆)
– Part 2(★★★★★)
– Part 3(★★★★☆)
– Part 4(★★★☆☆)
– Part 5(★★★★☆)
– Part 6(★☆☆☆☆)
– Part 7(★☆☆☆☆)
・長文読解(★★★☆☆)

 

5-1-1. 発音

EIGHT
先述の通り、発音を学ぶと今後の学習の質が高まります。ここの投資は惜しまないことをおすすめします!

タイプ別のおすすめ学習法は以下の通りです。

  • 視覚・聴覚型の方
    1. 発音マスタークラス」の動画を一通り視聴しましょう。見るだけでOkay.
    2. 公式問題集の学習中、うまく聞き取れない内容があれば再び動画を見て、そのルールに該当する内容を復習しましょう。
  • 運動感覚型の方
    1. えいまり発音キャンプで一気に知識を仕入れましょう。
    2. 学習をする中で不明点がでてきたら、まりあ元帥に質問をしましょう。

 

5-1-2.中学英文法


中学 英語を もう一度ひとつひとつわかりやすく。

EIGHT
発音をカバーしたら英文法の基礎を理解しましょう。

分からない発音などは適宜調べながら文法を学ぶことで、スムーズなTOEIC対策を実現できます。

  • 聴覚型の方・運動感覚型の方
    1. 中学 英語 をもう一度ひとつひとつわかりやすく。の動画をテキストと一緒に見ましょう。そして理解した内容を整理して、録音しましょう。
    2. 前日自分が話した音声を聴きながら復習をしましょう。どうしても自分の声を聴くのが嫌な場合は、動画を再視聴しても問題ありません。
注意

文法の成り立ちなど「学習者のなぜ?」に答えてくれる解説は多くありません。どうしても気になったことは、しっかりと答えてくれる英語の先生を見つけることが重要です。

ただし先生が見つからない場合は、下記のような文法書も参考になります。

■英文法の鬼100則 [ 時吉 秀弥 ]

■一度読んだら絶対に忘れない英文法の教科書 [ 牧野智一 ]

 

5-1-3. 公式問題集


公式TOEIC Listening & Reading 問題集 8

EIGHT
TOEICのスコアを伸ばしたいなら、公式問題集をやり込むだけで十分。これは断言できます。今回は全タイプの方に同じ方法をおすすめします。
  1. タイマーをセットし、本番を想定してTEST1の問題を解きましょう。理想はすべてを解くことですが、集中力や時間の関係でどうしても難しい場合、リスニングだけは絶対に通しでやりましょう。600点突破はリスニングが鍵です。
  2. 答え合わせをした後、模範解答を見ながら200題を次の3つに分類しましょう。
    • ◯:十分にわかる
    • △:解説を見たらわかる
    • ✕;さっぱり
  3. リスニングで◯の問題を次のように復習しましょう。
    1. 原稿を一から読む。知らない単語は辞典や文法書で調べ、ノートなどに内容をまとめましょう。
    2. 原稿を見ながら音声を聴きましょう。
    3. 音声と一緒に音読をしましょう。音声のスピードで読めるようになるまで繰り返しましょう。最初は0.7倍速などから始めても問題ありません。
    4. 音声なしで音読をしましょう。読んでいる文の内容が頭に入ったら次の問題へ。
    5. リスニングの◯の問題がすべて終わったら、△の問題で同じことを繰り返しましょう。◯と足して70問になるまでやり抜きましょう。
    6. ◯と△の合計が70問にならない場合、✕でも繰り返しましょう。

*補助の文法書選びに関してはこちらもご参照ください。

【レベル別】おすすめの英語文法書紹介(2021年度版)

 

2つの注意点

①公式問題集にはTEST1/2の2つがありますが、600点を目指す場合はTEST1だけのやりこみをおすすめします。次の730点のときにTEST2を活用します。

②公式問題集だけをやり抜ける方はこの後の学習は不要ですが、あまりにも分からない問題が多かったり、勉強にアクセントが欲しい方は次の内容も並行して行っていきましょう。

 

5-1-4. TOEIC単語


TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

EIGHT
単語帳は様々存在しますが、価格、評判を考え、銀のフレーズを紹介させてください。

アプリ「abceed」の利用

 

スキマ時間を活用しての勉強の助けとなるのが、アプリ「abceed」です。今後はこのアプリを活用した学習法をご紹介します。

  • 視覚型・運動感覚型の方
    1. abceedで「銀のフレーズ」を開く
    2. アプリ学習をタップし次の形式で単語を確認していく
      1. 例文を見る
      2. 解説を見て、悩まずに理解できた場合は「わかる」を押し、わからない場合は「わからない」をタップ
      3. 未学習がなくなるまで問題を解く
      4. 3が終わったら復習問題を解く
  • 聴覚型の方
    1. abceedで「銀のフレーズ」を開く
    2. アプリ学習をタップし次の形式で単語を確認していく
      1. 例文を見る
      2. 解説を見て、悩まずに理解できた場合は「わかる」を押し、わからない場合は「わからない」をタップ
      3. 未学習がなくなるまで問題を解く
      4. 3が終わったらスキマ時間で音声を流していく
EIGHT
公式問題集と併用して学んでいくと、あ、これ銀のフレーズで出てきた!という単語がいっぱいあって、楽しくなってくると思いますよ。

単語力が上がれば、スコアは間違いなく伸びます。

 

5-1-5. 英文解釈・長文読解


大岩のいちばんはじめ英文法【英語長文編】 (大学受験 東進ブックス 名人の授業)
*abceed非対応

英文解釈・長文読解の学習について

公式問題集のリスニングの学習で、「単語を調べても英文がうまく理解できない」という場合の学習を推奨します。

実際に学んでみて「わかりそう!」という場合、600点突破までは無理に長文読解を学ぶ必要はありません。先にPart5の学習に力を入れ、中学英文法を完璧にしつつ、足りていない高校レベルの文法を増やしていきましょう。

EIGHT
Part3/4のスクリプトを理解するのに時間がかかりすぎてしまう場合は、この1冊を先に終わらせましょう。
  • 視覚型の方
    1. 説明を読み、演習問題を解きましょう。気になった問題はノートにまとめ、理解できているかどうかを可視化していきましょう。
    2. 全3章のうち、第2章まで終わったらノートを見直しましょう。復習したい箇所は復習をするのが◯です。
  • 聴覚型・運動感覚型の方
    1. 説明部分を音読しながら、理解を深めていきましょう。発音の学習、公式問題集の学習を行っていたら、なんとか音読はできるはず。
    2. 第2章まで終わったら、ざっと全体を振り返り、理解度が甘いところを押さえていきましょう。
EIGHT
書店などで確認をした上で上記の本が合わないなぁと感じる場合は、次の書籍も一見の価値はありです。

■大学受験スーパーゼミ 徹底攻略 超入門 英文解釈の技術60

■大学入試 肘井学の 読解のための英文法が面白いほどわかる本

 

5-1-6. TOEICリスニング対策


[音声DL付]はじめて受けるTOEIC(R)L&Rテスト全パート完全攻略
*abceed対応

EIGHT
この本は本番に向け、TOEICの特徴やテクニックを再整理する目的で学習するのがおすすめです。公式問題集が終わって時間が出来たタイミングで確認することを推奨します。
  • 視覚型の方
    1. abceedで問題をPart4まで解いていきましょう。
    2. 間違った問題に関しては、説明を自分なりの言葉にまとめてノートにまとめていきましょう。
  • 聴覚型・運動感覚型の方
    1. abceedで問題をPart4まで解いていきましょう。
    2. 間違った問題に関しては、正解の理由をまとめ、架空の誰かに向けるように説明をしてみましょう。

5-1-7. TOEIC文法(Part5/6)

EIGHT
猛牛先生の文法動画を確認した上で、先述した「銀のフレーズ」を用いた単語学習をすれば、600点に必要なPart5の知識は得られると思います。

 


TOEIC L&Rテスト 猛牛の文法問題

問題演習も行いたい方は、上記の書籍の活用もおすすめです。書籍をはじめから最後まで通しで学びましょう。

600点獲得までのまとめ

EIGHT
次のフローで学んでいきましょう。
  1. 発音
  2. 中学英文法 
  3. 公式問題集 
    • 「この本に書いてある英文」を説明できるようになるために行えば、スコアは上達する。
    • 600点までは極論リスニングパートの対策だけでも可。
    • Part5の学習は行っても問題ないが、リスニングを理解するための文法知識を身につけるために行うのがおすすめ。
  4. 単語学習 
    • TOEICのスコアリングを手っ取り早く上げたい場合はTOEIC単語帳の活用が吉。
    • ただし必須ではない。「公式問題集」とじっくり向き合う中でコツコツ単語を覚えていっても全く問題はありません。
  5. 英文解釈・長文読解
  6.  リスニング対策
  7. TOEIC文法
    • 猛牛先生のYouTubeで主要な対策は可能。
    • 公式問題集の学習をする際、文法の理解が甘いなとおもったら追加してみましょう。

 

5-2 730点取得のための学習ロードマップ

全体の方針

「5-1 600点取得のための学習ロードマップ」を終えており、600点を取得した or 取得できる点数の想定でまとめております。

5-2-1-1. 公式問題集(リスニング)


公式TOEIC Listening & Reading 問題集 8

EIGHT
600点取得の時に理解できなかった問題を理解できるようにしていきましょう。730点を目指すためには「集中力」と「解ける問題の見分け力」が重要となります。
  1. タイマーをセットし、本番を想定してTEST2の問題を解きましょう。リスニングからリーディングまで、必ず通して解きましょう。
  2. 答え合わせをした後、模範解答を見ながら200題を次の3つに分類しましょう。
    • ◯:十分にわかる
    • △:解説を見たらわかる
    • ✕;さっぱり
  3. リスニングで◯の問題を次のように復習しましょう。
    1. 原稿を一から読む。知らない単語は辞典や参考書で調べ、ノートなどに内容をまとめましょう。
    2. 原稿を見ながら音声を聴きましょう。
    3. 音声と一緒に音読をしましょう。音声のスピードで読めるようになるまで繰り返しましょう。最初は0.7倍速などから始めても問題ありません。
    4. 音声なしで音読をしましょう。読んでいる文の内容が頭に入ったら次の問題へ。
    5. リスニングの◯の問題がすべて終わったら、△の問題で同じことを繰り返しましょう。◯と足して85問になるまでやり抜きましょう。
    6. ◯と△の合計が85問にならない場合、✕でも繰り返しましょう。
スコアのイメージ

730点取得を狙う場合、最低でもリスニング400点は狙いたいです。しかしまだ満点は不要なので、自分が今理解できそうなところを徹底的に理解できるようにしていきましょう。

 

5-2-1-2. 公式問題集(リーディング)


公式TOEIC Listening & Reading 問題集 8

EIGHT
TOEICは難しい問題と簡単な問題の両方があります。730点は簡単な問題を見極め、それを確実に解くことができれば達成できます。

自分の得意と苦手を分析し、本番に向けて備えましょう。

  1. すでに下記の3つに仕分けが終わっていると思うので、◯の問題を見て知らない単語や文法がないかを調べましょう。
    • ◯:十分にわかる
    • △:解説を見たらわかる
    • ✕;さっぱり
  2. Part5/6で△の問題を学習しましょう。辞典などを使い、全46問のうち35問程度を、人に説明できるレベルで学ぶのが目標です。
  3. Part7で△の問題を学習しましょう。どのような問題が解けないのかを理解する意識で学ぶのが◯。54問中の35問程度を解けるようにしましょう。
塗り絵の是非

TOEICはマークシート方式なので、ランダムに塗ったとしても正解する確率が25%あります。全100問のうち70問に集中した場合、残り30問の答えをランダムで塗っても、7問程度は正解する可能性があります。

あくまでも理論値ですが、70問のうち1割を間違えても、70問正解と同等のスコアが狙えます。730点では全部を時間通りに解く必要はありません。

 

5-2-2. TOEIC単語


TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

EIGHT
銀のフレーズと同様の方法で、730点までの単語を理解しましょう。公式問題集のやり込みで代替しても問題ありません。
  • 視覚型・運動感覚型の方
    1. abceedで「金のフレーズ」を開く
    2. アプリ学習をタップし次の形式で単語を確認していく
      1. 例文を見る
      2. 解説を見て、悩まずに理解できた場合は「わかる」を押し、わからない場合は「わからない」をタップ
      3. 未学習がなくなるまで問題を解く
      4. 3が終わったら復習問題を解く
  • 聴覚型の方
    1. abceedで「金のフレーズ」を開く
    2. アプリ学習をタップし次の形式で単語を確認していく
      1. 例文を見る
      2. 解説を見て、悩まずに理解できた場合は「わかる」を押し、わからない場合は「わからない」をタップ
      3. 未学習がなくなるまで問題を解く
      4. 3が終わったらスキマ時間で音声を流していく
「金のフレーズ」の代替案

もうフレーズスタイルの学習はしんどい・・・という場合は、文を通じて単語を学ぶ「金のセンテンス」を活用しても問題ございませんよ。

 

5-2-3. 英文解釈・長文読解


大岩のいちばんはじめ英文法【英語長文編】 (大学受験 東進ブックス 名人の授業)
*abceed非対応

注意

600点取得で紹介した内容と同じなので、すでに理解されている方は次のステップへお進みくださいね。

  • 視覚型の方
    1. 説明を読み、演習問題を解きましょう。気になった問題はノートにまとめ、理解できているかどうかを可視化していきましょう。
    2. 全3章のうち、第2章まで終わったらノートを見直しましょう。復習したい箇所は復習をするのが◯です。
  • 聴覚型・運動感覚型の方
    1. 説明部分を音読しながら、理解を深めていきましょう。発音の学習、公式問題集の学習を行っていたら、なんとか音読はできるはず。
    2. 第2章まで終わったら、ざっと全体を振り返り、理解度が甘いところを押さえていきましょう。
EIGHT
書店などで確認をした上で上記の本が合わないなぁと感じる場合は、次の書籍も一見の価値はありです。

■大学受験スーパーゼミ 徹底攻略 超入門 英文解釈の技術60

■大学入試 肘井学の 読解のための英文法が面白いほどわかる本

 

5-2-4. TOEIC文法(Part5/6)


1駅1題! TOEIC L&R TEST 文法特急
*abceed対応

EIGHT
730点はもちろん、860点を狙う上でも役立つ一冊。本当によくTOEICで出題される内容がまとまっています。
  • 視覚型の方
    1. abceedで問題を解きましょう。間違えた問題についてはノートに正解の根拠をまとめていきましょう。
    2. 最後まで終わったら、ノートを見ておさらいしましょう。
  • 聴覚型・運動感覚型の方
    1. abceedで一度最後まで問題を解きましょう。
    2. 公式サイトでラジオ講座をダウンロードできるので、通し解説を聞いてみましょう。

730点獲得までのまとめ

EIGHT
次のフローで学んでいきましょう。
  1. 公式問題集
    1. リスニング
      • リスニングは苦手意識のある問題以外は解けるように練習していきましょう。8割は最低正解できるように仕上げましょう。
    2. リーディング
      • 7割程度の問題を、自信を持って解けるようにしましょう。Part7で解けそうな問題を見つける能力を磨くことが重要です。
      • 後述するPart5/6の対策も合わせて行うのが◯です。
  2. 単語学習 
    • 確実にスコアを積みたいときは、単語の上積みも公式問題集と合わせて行いましょう。
    • アプリを活用してのスキマ学習がおすすめ。
  3. 英文解釈・長文読解
  4. TOEIC文法
    • 文法特急」を徹底的にやり込みましょう。

 

5-3 900点取得のための学習ロードマップ

全体の方針

スコア目標はL480/R420というL特化でのロードマップをまとめていきます。

730点までの学習を行っている or 同等の基礎力がある前提でロードマップを紹介します。

5-3-1. TOEIC単語


TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

EIGHT
これまでと同様の方法で、860点までの単語を理解しましょう。

ここからは勉強の量を増やしていくので問題を解く中で単語を増やしてもよいですが、先に単語を押さえておいたほうが学習がスムーズになるケースが多いです。

  • 視覚型・運動感覚型の方
    1. abceedで「金のフレーズ」を開く
    2. アプリ学習をタップし次の形式で単語を確認していく
      1. 例文を見る
      2. 解説を見て、悩まずに理解できた場合は「わかる」を押し、わからない場合は「わからない」をタップ
      3. 未学習がなくなるまで問題を解く
      4. 3が終わったら復習問題を解く
  • 聴覚型の方
    1. abceedで「金のフレーズ」を開く
    2. アプリ学習をタップし次の形式で単語を確認していく
      1. 例文を見る
      2. 解説を見て、悩まずに理解できた場合は「わかる」を押し、わからない場合は「わからない」をタップ
      3. 未学習がなくなるまで問題を解く
      4. 3が終わったらスキマ時間で音声を流していく

 

5-3-2. TOEIC文法(Part5)


TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

EIGHT
解くスピードを追求しましょう。漏れている文法事項をこの本+文法書で潰せば、900点は目の前に。
  • 視覚型の方
    1. abceedで問題を解きましょう。間違えた問題についてはノートに正解の根拠をまとめていきましょう。
    2. 最後まで終わったら、ノートを見ておさらいしましょう。
    3. その後に巻末付録でランダムに問題を解いていきましょう。
  • 聴覚型・運動感覚型の方
    1. abceedで問題を解きましょう。
    2. 間違えた問題は正解の根拠を理解した後、正解の文を音声と一緒に音読しましょう。
    3. 最後まで終わったら巻末付録でランダムに問題を解いていきましょう。

 

5-3-3-1. 公式問題集(リスニング)


公式TOEIC Listening & Reading 問題集 8

EIGHT
ここまでの学習で「原稿を読んで理解」できるようになりました。

「すでに内容を分かっているのに聞き取れない」内容を、発音の知識を活用して分析し、聞けるようにしていきましょう。

  1. △/✕の問題も今なら理解できているはず。まずは説明できるまで理解をしていきましょう。
  2. 再び通してリスニングの問題を解き、次の3つに分類しましょう。
    • ◯:完璧に理解している。
    • △:聞き取れない内容があるが、正解はできる。
    • ✕:聞き取れないし、間違えている。(ここまでやったことのある内容なので0問の可能性もあります)
  3. Part1/2で△→✕の順で、次の学習をしましょう。
    1. 音声のディクテーション(書き起こし)
    2. 何回も聞いてこれ以上は変わらない!というタイミングでスクリプトを見て聞き取れなかった理由をノートなどにまとめる。
    3. 音声と共に音読。
  4. Part3/4で△→✕の順で、次の学習をしましょう。
    1. 何も見ずにリスニング
    2. 何回も聞いてこれ以上は変わらない!というタイミングでスクリプトを見て聞き取れなかった理由をノートなどにまとめる。
    3. 音声と共に音読。

 

5-3-3-2. 公式問題集(リーディング)


公式TOEIC Listening & Reading 問題集 8

EIGHT
スピードに関しては「でる1000」で訓練できているはず。

本当に苦手な問題以外は、時間をかけたら分かるように仕上げましょう。

  1. Part5/6/7で✕の問題を再び見て、理解できそうだと思ったものは△に変更しましょう。
  2. Part5/6/7で△の問題を学習しましょう。辞典などを使い、全100問のうち85問程度を、人に説明できるレベルに学び抜きしましょう。

 

900点獲得までのまとめ

EIGHT
次のフローで学んでいきましょう。
  1. 単語学習 
    1. 860点レベルの頻出単語を金フレで習得しましょう。
    2. 合わせて「でる1000問」や「公式問題集」の単語も理解すれば問題ありません。
  2. 文法学習
    1. でる1000問を解き、文法事項の抜け漏れをなくしましょう。
    2. 時間を掛けて解くというよりも、本番を想定したペース感(30問で10分)で解くのがおすすめです。
  3. 公式問題集
    1. リスニング
      • 能動的に学び、「読んで分かる」を「聞いて分かる」に変化させましょう。
      • 公式問題集をやり込めば、L満点を取れる可能性もあります。
    2. リーディング
      • 全体の8割5分以上、確信を持って解けるようにしましょう。

 

「疲れ」と「集中力」について

リーディングはリスニングを終えた後に解きますので、より確実に900点を超えるためには本番を想定した模試を複数回行いたいです。

本番1ヶ月〜3週間前ほどくらいになったら、まだ行っていない「公式問題集」か「公式TOEIC Listening & Reading 800+」で通しの演習を行っておくこともおすすめです。


公式TOEIC Listening & Reading 800+

5-4 990点取得のための学習ロードマップ(おまけ)

EIGHT
正直のところ、900を超えたら後は自分なりの方法で学習を続けてもいつの日か990は超えてくると思います。

ここからは、私ならここでも対策したい。という内容をまとめていきます。簡潔版です。

①黒のフレーズ


TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

リスニング中心で学習。無意識でも正解の選択肢を選べるよう、聴き込む。

②ユ・スヨンのブレークスルー990


ユ・スヨンのブレークスルー990 TOEIC TEST 語彙・熟語・コロケーション1000問ドリル

コロケーション対策はこれで終了。語彙問題に自信を持つ

③TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6


TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6

Part5/6の難問対策。特にパート6の苦手を消すために。

 

④新TOEIC TEST 900点特急II 究めるパート5


新TOEIC TEST 900点特急II 究めるパート5

Part5対策の総仕上げ。

 

⑤TOEIC L&Rテスト でる模試 リーディング700問


TOEIC L&Rテスト でる模試 リーディング700問

難問のリーディング演習。このクラスで1ミスかノーミスにたどり着ければ本番でも満点が狙える。

⑥極めろ! TOEIC® L&R TEST 990点 リスニング特訓


極めろ! TOEIC® L&R TEST 990点 リスニング特訓

この問題をやり抜けば、対策は完了と言えるはず。

さらに満点の精度(特にR)を上げるためには色々と演習問題を増やしていっても良いと思います。韓国模試や精選模試などはその一つ。


ETS TOEICの定期試験既出問題集2 1000 Reading(リーディング) All New最新既出10回 出題機関の独占提供


TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リーディング

EIGHT
精選模試に興味がある場合、abceedのunlimitedプランに入り、123をすべて行うというのが、コストパフォーマンスが高い方法かなと思います。

おわりに

今回は「公式問題集」を活用したロードマップを紹介しました。TOEICで理想のスコアを目指している方の力になりますように。

SNSやっております。フォロー頂けると嬉しいです!
https://twitter.com/producer_eight

高みを目指そう、共に。
GIU SALON 世界最高峰の文法書「GIU」で英語を学ぶためのサロン、できました。