Hi there, Eight(@producer_eight)です。こちらの記事では、Twitterで出題している今日の文法クイズについて、まとめていきます。私が思う文法の重要だと思う内容だけ、まとめているので、ぜひ勉強の参考になれば幸いです。
Contents
#1 動詞の役割
#今日の文法クイズ
Q. 次の役割をする品詞はどれ?a word or group of words that expresses an action (such as eat), an event (such as happen) or a state (such as exist)
– ref: Oxford Learner’s Dictionary— Eight|えいご (@producer_eight) October 8, 2021
noun – 名詞
verb – 動詞
adverb – 副詞
adjective – 形容詞
この4つは、まず最初に覚えておきたい品詞!基礎ですが、verbが「action / event / state」を表せるというのはとても重要なので、覚えておきましょうね。
#2 形容詞とは
#今日の文法クイズ
Q. 次の役割をする品詞はどれ?
a word that describes a person or thing, for example big, red and clever in a big house, red wine and a clever idea.– ref: Oxford Learner’s Dictionary
— Eight|えいご (@producer_eight) October 9, 2021
article – 冠詞
adjective – 形容詞
adverb – 副詞
determiner – 限定詞
ですが、形容詞は人や物、つまり「名詞」を修飾します。これがとても重要なポイントです。
#3 副詞って何?
#今日の文法クイズ
Q. 次の役割をする品詞はどれ?
a word that adds more information about place, time, manner, cause or degree to a verb, an adjective, or a phrase.
– ref: Oxford Learner’s Dictionary— Eight|えいご (@producer_eight) October 11, 2021
adverb – 副詞
modal verb – 法助動詞
auxiliary verb – 助動詞
動詞, 形容詞, フレーズ、そして副詞にplace, time, manner, cause or degreeなどの情報を加えるのが副詞の役割です。
====
形容詞→名詞に情報を加える
副詞→主に名詞以外の品詞に情報を加える
====
これ大切!
#4 法助動詞の役割
#今日の文法クイズ
Q. この品詞は何でしょうか?
*______には、答えが入ります。a verb such as can, may or will that is used with another verb (not a ______) to express possibility, permission, intention, etc.
– ref: Oxford Learner’s Dictionary
— Eight|えいご (@producer_eight) October 12, 2021
auxiliary verb(助動詞)には一次助動詞と二次助動詞の2種類があって、modalはこの内の二次助動詞に該当します。
auxiliary verbの一部がmodalなので、少し細かめの内容になりましたが、auxiliaryとmodalの2つは英語の文法書などでよく見るので今回は出題させていただきました。
#5 動詞と補語
#今日の文法クイズ
この意味になる単語は次のどれ?
a word or phrase, especially an adjective or a noun, that is used after linking verbs such as be and become, and describes the subject of the verb.— Eight|えいご (@producer_eight) October 13, 2021
よくSVOCで出てくる、Cのことですね。
1. used after linking verbs such as be and become
– be/becomeなどのlinking verbの後に来る
2. describes the subject of the verb.
– 動詞の主語の特徴を述べる
補語は主語を特徴づける、これ、覚えておきたいですね。
#6 目的語の正体
#今日の文法クイズ
これを説明する語は次のどれ?a noun, noun phrase or pronoun that refers to a person or thing that is affected by the action of the verb, or that the action is done to or for (called the indirect object)
– ref: Oxford Learner’s Dictionary— Eight|えいご (@producer_eight) October 14, 2021
– a noun, noun phrase or pronoun
(名詞・名詞句・代名詞である)
– refers to a person or thing that is affected by the action of the verb
(動詞によって影響される人かモノを示す)
という2つを押さえておくのがおすすめです。
#7 前置詞の「前置」の意味
#今日の文法クイズ
Q. 次の説明が表す品詞はどれ?a word or group of words, such as on behalf of, used before a noun or pronoun to show place, position, time or method.
– ref: Oxford Learner’s Dictionary
— Eight|えいご (@producer_eight) October 15, 2021
とっても大切なポイントが2つ!
①used before a noun or pronoun
(代)名詞の前で使われる。
②to show place, position, time or method.
場所、位置、時間、方法などを示す。
名詞の前に置かれる、前置詞。名詞に具体的な情報を付加します。大切!
#8 節と句
#今日の文法クイズ
Q. 次の説明が表すのはどれ?a group of words that includes a subject and a verb, and forms a sentence or part of a sentence
– ref: Oxford Learner’s Dictionary
— Eight|えいご (@producer_eight) October 18, 2021
主語と動詞を含む→節(clause)
主語と動詞を含まない→句(phrase)
の違いは押さえておきましょう。節と聞いたら主語と動詞が入っています!
#9 不定詞とは
#今日の文法クイズ
Q. 次の説明が表すのはどれ?the basic form of a verb such as be or run. In English, _______ is used by itself, for example swim in She can swim, or with to as in She likes to swim.
*_____には答えが入ります。
– ref: Oxford Learner’s Dictionary— Eight|えいご (@producer_eight) October 19, 2021
infinitive(不定詞)は下記の2種類があります。
– 裸不定詞(She can swimのswim)
– to不定詞(She likes to swimのto swim)
本当によく出てくる用語なので、語学学校などに行くことを考えている人は、ぜひ覚えておきたい用語!
なおgerundは動名詞(-ing)になります。progressiveは進行形のことですね。
#10 分詞って何?
#今日の文法クイズ
Q. 次の説明が表すのはどれ?
a word formed from a verb (e.g. going, gone, being, been ) and used as an adjective (e.g. working woman, burnt toast ) or a noun (e.g. good breeding).
– ref: Oxford Languages— Eight|えいご (@producer_eight) October 20, 2021
participle(分詞)って何だ?と高校生の時に思っていたのですが、この説明が非常に分かりやすいと思いました。
a word formed from a verb
– 動詞からできた語
and used as an adjective or a noun
– そして形容詞か名詞として使われる
ただし補足があります。Merriam-Websterの定義は次の通りです。
a word having the characteristics of both verb and adjective
動詞と形容詞の両方の性質を持つ言葉
名詞に関する記述がないかわりに、動詞のニュアンスについて触れられています。 これらの定義に共通しているのは「動詞と関連の深い形容詞」が分詞ということですね。
===
なおmodifier(修飾語句)の説明は以下の通りです。 a word, especially an adjective or noun used attributively, that restricts or adds to the sense of a head noun (e.g. good and family in a good family house ).
#11 修飾語って何?
#今日の文法クイズ
Q. 次の説明が表すのはどれ?a word or phrase that is used with another word or phrase to limit or add to its meaning:
– ref: Cambridge Dictionary
— Eight|えいご (@producer_eight) October 21, 2021
文の主要素
– Subject(主部)
– Predicate(述部)
– Object(目的語)
– Complement(補語)
– Obligatory Adverbials(義務的副詞)
これらを修飾する語がmodifier。このModifierの概念を理解して私は長文を読むのがラクになったので、ご紹介しました。
#12 限定詞とは
#今日の文法クイズ
Q. 次の説明が表すのはどれ?
in grammar, a word that is used before a noun to show which particular example of the noun you are referring to:
– ref: Cambridge Dictionary— Eight|えいご (@producer_eight) October 25, 2021
before a noun(名詞の前)で使われるというのがポイント。名詞を具体的にする役割を持ちます。 [a, the, each, some, this]などが限定詞の一例。 Modifier(修飾語)の中の一つの概念がこのDeterminerになります。この2つは重要だと思ったので、紹介しました。